機構概要
全国結婚支援機構の概要をご紹介いたします。
- 名称
- 特定非営利活動法人全国結婚支援機構といい、英文名をAll country Marriage support Agency,略称AMAという。
- 設立年月
- 2012年4月1日
- 目的
- 未婚者や再婚希望者に対して、結婚に関する悩み相談、各種イベントの開催などの結婚推進支援に関する事業を行うとともに、結婚相手紹介サービス業の事業所の指導、育成、募集をして、幸せな家庭づくりと豊かな人づくりを目標に、少子化対策及び活力ある地域づくりを図り、地域の人口増加に寄与することを目的とする。
- 事業内容
- 特定非営利活動に係る事業
・結婚相手紹介サービス業の事業所の育成及び募集事業
・結婚相手紹介サービス業の事業所に対する認証及び公表事業
・結婚に関するイベントの開催事業
・結婚希望者に対しての悩み相談事業
- 役員構成
- 実行委員会
- 所在地
- 〒104-0043
東京都中央区湊3丁目12番6号
電話番号:03-5541-0050 / FAX:03-5541-0020
- 設立趣旨
- 昨今つとに、積極的なコミュニケーションを苦手とする男女が増えつつあり、仮に出会いの機会を得ても交流を充分に出来ない未婚者が増えております。また地方都市においては、地場の後継者がそうした地域のなかで、結婚相手を見つけることは非常に困難な状況です。しいてはそれが後継者の都市部への流出を促し、ますますの過疎化を招いて地域の発展をも阻害するという深刻な問題となっております。
地方ばかりか都市部においても晩婚化が進んでおり、全国的な少子化に拍車がかかっている現状です。この少子化と高齢化は、日本全地域でも重大な問題としてクローズアップされ、近未来の我が国の将来性に少なからず陰を落としていると言えましょう。
いっぽうでは21世紀の社会は市民が積極的に「参加する」、「支援する」をキーワードにNPOの活動に大きな期待が寄せられ、行政、企業に続く第三セクターとして、その社会貢献の機能を果たすことが望まれています。
そこで私たちは人生における重大なイベントである「結婚」までの過程をサポートすることを機軸に、結婚を希望される方々への悩み相談や、多種多様な出会いの場を創造し、結婚に関わる包括的な支援事業を実施することを通して、少なからず少子化問題に歯止めをかけたいと考え、加えて未来の地方都市を担う地域後継者の安定的な定着に向け、努めてまいる思いがあります。
更には、結婚相手紹介サービス業の事業所並びに仲人に携わる方々に対しての適正な指導及び育成をし、地域の発展に寄与することも目的にして参る所存であります。
このような活動を行うに当たっては、公正かつ透明性の高い運営を前提として、社会的な信用基盤を得て幅広く活動していくための法人化が急務であると考えます。
しかしながらこの会は総ての会員がボランティアとして参加することを想定し、事業目的においても営利を追求するものとはしないため、会社法人の形式は似つかわしくありません。
従いまして法人形態としては、特定非営利活動法人(NPO法人)の設立が望ましいと結論づけ、ここに皆様のご参加と、幅広いご支援をお願いするものです。
![]() |
理事長 山 下 忠 芳 Tadayoshi Yamashita |
![]() |
副理事長 奥 津 政 治 Masaharu Okutsu |
|
![]() |
![]() |
|||
![]() |
専務理事 今 川 雅 仁 Masahito Imagawa |
![]() |
理 事 牧 野 邦 男 Kunio Makino |
|
![]() |
![]() |
|||
監 事 橋本 申二 Shinji Hashimoto |
理 事 森 康 洋 Yasuhiro Mori |
|||
![]() |
![]() |
|||
|
理 事 時 任 英 陽 Hideaki Tokito |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
委員長 牧野 邦夫 Kunio Makino |
|
副委員長 池嶋 達郎 Tatsurou ikejima |
![]() |
![]() |
||
|
副委員長 荒井 美奈子 Minako Arai |
![]() |
事務局長 佐藤 みゆき Miyuki Satou |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |